小昭30年卒・中10期卒
私は京都學藝大學附属桃山小學校3年からの転校生だったが、京都中學10期卒の仲間に入れて貰い67年も経ってしまった。3組146名の同卒生が最近に催した同期会は2013年で50名近くが集まった。私のA組44名は3年間担任も級友も替わらなかった所為か結束が固く、卒後は3~5年毎だった担任(故上田望先生)の名を採った“ボーの会"と称するクラス会を還暦頃からは、何時会えなくなるかとだんだん頻繁に、八十路に入ると毎年決まった日と場所に集まることに。37名が健在乍ら前回参加は10名でした。
私事では、金婚を迎え孫等は成人し、京都の製造業を停年後に立命大理工学部講師を75歳まで勤めまだ元気で、停年後に始めた本邦草分けの科学カフェ月例会の主催を続けて180回を迎え、小学生の工作や実験を世話する市の教育支援員も続け、若い頃からの趣味の合唱も飽きずに楽しんでいます。
(糸岡 晃)